ミアプカ デザインのウェアで使用している最高品質の素材についてご紹介します。

こちらのロゴをご存知でしょうか?
世界トップレベルの安全な繊維製品の証である、OEKO-TEX STANDRD 100 の認証ロゴマークです。
繊維製品が、一本の糸から衣類となって店頭に並ぶまで、多くの素材が、様々な場所で加工して作られています。
すべての化学物質の25%が、繊維製品の生産に使われるとも言われており、衣類が出来るまでの段階で、実に多くの化学物質が使用され、中には人体に有害な物質が含まれてしまう可能性も大いにあるのです。
そんな中、350を超える有害化学物質が対象となる厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる、世界最高水準の安全な繊維製品の証として、100ヵ国以上の取引や消費の際の大切な指標となっているのが、このエコテックスⓇスタンダード100なのです。

繊維製品への有害物質規制の条件は、実は国によって大きな隔たりがあります。最も厳しいのは欧州の規制「RERACH」で、特定芳香族アミン、重金属(溶出)、フタレート(可朔剤)など様々な物質に規制がかけられています。日本では、「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」で規制がされていますが、各国の規制と比べると緩いと言われても仕方ないでしょう。

国によって規制内容が異なるからこそ、国際的な規格での安全性の認証のニーズが高まっています。
詳しくは、OEKO-TEXⓇ公式サイトをご覧ください。
※MIAPKA DESIGNのすべての衣類に使用されている訳ではございません。詳細はショップの各商品情報よりご確認ください。